おのDスタンプの正しい使い方
2016/9/29(木)に、声優:小野大輔さんのボイススタンプが発売開始しました。
https://line.me/S/sticker/7184
みんな使ってくれよな!(CV.小野大輔)
と、言われるまでもなく購入頂いたおのでぃファンの皆様だと思いますが……
フリーになって色々フリーなおのでぃスタンプなのでは?と思われる、これはアレ以外にどうやって使うのが正解なの?と動揺するスタンプがちらほら含まれています。
(※本スタンプは、周囲の助言を再三再四退け、小野大輔さんご本人の強い意志によって貫かれた珠玉の24フレーズとなります)
はい。問題のコレです。
①オノDスタンプの使い方【ノーマル編】
とりあえず、ファンであれば真っ先に想定する想定通りの使い方をしてみましょう。
はい。あの武道館の感動がよみがえってきますね。
これでトーク画面でもLIVEの盛り上がりを再現、グループトーク画面ではコール&レスポンスで一体感を共有できますね!
これだけでも楽しい『D・A・I・S・U・K・E・だいすき!』スタンプですが、LINEは日常的に使用する「そーしゃるこみゅにけーしょんさーびす」、そして、「こみゅにけーしょんつーる」なので、この活躍の場面が少なく可哀想なスタンプたちが、日常的に使える、使う頻度が高い使い方を無理やり提案してみます。
②オノDスタンプの使い方【アナグラム編】
アナグラム【anagram】:つづり字の位置を変えて、別の語句を作ること。また、その遊び。
D・A・I・S・U・K・Eの7文字を組み替えて表現できる、使えそうな語句を考えてみました。
「DASAI」:ダサい
「KUSAI」:くさい
「KUDASAI」:下さい
「SUKIDA」:スキだ
「SEKUSI」:せくしー
「SAIDESUKA」:さいですか
「U D」:う・っかり オノ D!
「もす! KUDASAI」:モス下さい!
③オノDスタンプの使い方【頭文字だけ】
「I・I・D・S」:いいでしょう!
「D・I・I」:ダイジョブ 今行く!
「S・D・S」:即ダッシュしろ!
いかがでしたでしょうか?
この
小野大輔ボイススタンプを、
それでは、使って
■提供開始日:2016年9月26日(木)
■利用料金:1セットあたり240円(税込)または100コイン
■アクセス方法:
【LINE STORE】スタンプ販売ページ https://line.me/S/sticker/7184
■コピーライト:Daisuke Ono/Suzuhito Yasuda/GignoSystem Japan,Inc.